松坂屋美術館 「ポケモン×工芸展―美とわざの大発見―」

松坂屋美術館 「ポケモン×工芸展―美とわざの大発見―」

名古屋・松坂屋で「ポケモン×工芸展―美とわざの大発見―」が開催!もしポケモンたちが工芸の世界に誘い込まれたら?そんな“かがく反応”をテーマに、人間国宝から若手まで20人のアーティストが本気で挑戦。
普段とは一味違う、アートなポケモンに出会えるチャンスです!

ポケモン、今も最前線!

あの「ポケモン 赤・緑」からもうすぐ30年。今や子どもも大人も夢中な存在になっています!
親子三世代で一緒に楽しめるって、ちょっと感動です。そんなポケモンが次に出会ったのは…なんと“工芸”なんです!

吉田泰一郎(YOSHIDA Taiichiro) (写真左)ミュウツー 銅、銀メッキ、七宝 2024年 (写真右)ブースター 銅、銀鍍金、彫金、打出し、色上げ、七宝 2022年
吉田泰一郎(YOSHIDA Taiichiro) (写真左)ミュウツー 銅、銀メッキ、七宝 2024年 (写真右)ブースター 銅、銀鍍金、彫金、打出し、色上げ、七宝 2022年

タイプ一致の奇跡

草や水、炎、電気…ポケモンのタイプと工芸の素材や技法が絶妙にマッチ。
陶磁、木工、金工、染織など、多彩な作品は約80点!意外なほどしっくりくる世界観にワクワクが止まりません♪

植葉香澄(UEBA Kasumi) 火炎文ヒバニー 陶器、手びねり、上絵付 2023年
植葉香澄(UEBA Kasumi) 火炎文ヒバニー 陶器、手びねり、上絵付 2023年
桝本佳子(MASUMOTO Keiko) リザードン/信楽壷 陶器、轆轤成形、手びねり 2022年
桝本佳子(MASUMOTO Keiko) リザードン/信楽壷 陶器、轆轤成形、手びねり 2022年

工芸素材から出現!

金属や土、木などの素材から、ポケモンがふわっと出現!? 作家たちが長年磨いてきた技と感性で、ポケモンの姿や表情、質感までリアルに再現しています。

葉山有樹(HAYAMA Yuki) 森羅万象ポケモン壺 磁器、染付、上絵付 2022年
葉山有樹(HAYAMA Yuki) 森羅万象ポケモン壺 磁器、染付、上絵付 2022年

まるで生きてるみたい

工芸の中に生きるポケモンたちは、毛並みや仕草だけでなく、気配や出現の瞬間までしっかりキャッチしています。五感を刺激される、新感覚のポケモン体験が待っています!

今井完眞(IMAI Sadamasa) フシギバナ 陶器、手びねり、上絵付 2022年
今井完眞(IMAI Sadamasa) フシギバナ 陶器、手びねり、上絵付 2022年

ワクワクを再体験!

ポケモンの「育てる」「進化する」「旅をする」あのドキドキ感が、工芸の手で形になっています!子どもの頃に感じた冒険のときめきを、作品を通してもう一度味わえます♪

新實広記(NIIMI Hiroki) インスタレーション ガラス、キャスト、研磨 2022年
新實広記(NIIMI Hiroki) インスタレーション ガラス、キャスト、研磨 2022年
須藤玲子(SUDO Reiko) ピカチュウの森 インスタレーション 綿、ニードルレース 2023年
須藤玲子(SUDO Reiko) ピカチュウの森 インスタレーション 綿、ニードルレース 2023年

想像と工芸の旅へ

作家たちは工芸の技と素材を武器に、ポケモンの世界を自由に冒険しています!ファンなら思わずニヤけるディテールも。ふたつの世界を行き来する楽しさに心が躍ります♪

林茂樹(HAYASHI Shigeki) 月光 Pokémon Edition 磁器、鋳込み、上絵付 2022年
林茂樹(HAYASHI Shigeki) 月光 Pokémon Edition 磁器、鋳込み、上絵付 2022年
桑田卓郎(KUWATA Takuro) (写真上) タイル(ピカチュウ) 陶土、釉薬、乾式プレス成形、金彩、転写 2024年 (写真下ケース内) カップ(ピカチュウ) 磁器、陶器、釉薬、動力成形、轆轤成形、金銀彩、転写 2023年
桑田卓郎(KUWATA Takuro) (写真上) タイル(ピカチュウ) 陶土、釉薬、乾式プレス成形、金彩、転写 2024年 (写真下ケース内) カップ(ピカチュウ) 磁器、陶器、釉薬、動力成形、轆轤成形、金銀彩、転写 2023年
水橋さおり(MIZUHASHI Saori) (写真左) 友禅訪問着「閃光」 絹、友禅 2022年 (写真右) 友禅訪問着「群」 絹、友禅 2022年
水橋さおり(MIZUHASHI Saori) (写真左) 友禅訪問着「閃光」 絹、友禅 2022年 (写真右) 友禅訪問着「群」 絹、友禅 2022年

愛知限定商品も登場

会場の物販コーナーも見逃せません!展覧会オリジナルグッズや、愛知限定商品も並んでいて、ファンにはたまらないラインナップ。お土産探しにもぴったり♪

(写真左)青柳総本家の「ひとくちういろう」展覧会記念限定パッケージ (写真右)日本の伝統柄「工字繋ぎ」の着物を着せてもらった、ピカチュウのぬいぐるみ
(写真左)青柳総本家の「ひとくちういろう」展覧会記念限定パッケージ (写真右)日本の伝統柄「工字繋ぎ」の着物を着せてもらった、ピカチュウのぬいぐるみ
ポケモン×工芸展限定のオリジナルデザインのアパレルグッズも種類豊富に販売されています
ポケモン×工芸展限定のオリジナルデザインのアパレルグッズも種類豊富に販売されています

ポケモンと日本の工芸が本気でぶつかり合う、ちょっと不思議でとってもアツい展覧会!
工芸の技で再現されたポケモンたちは、まるで物語の中から飛び出してきたみたい。子どもも大人も楽しめる新しいアート体験に、あなたも出かけてみては?

展覧会詳細


最新記事
タグ
PAGE TOP