2025/05/16 (金)
松坂屋美術館 「ポケモン×工芸展―美とわざの大発見―」

名古屋・松坂屋で「ポケモン×工芸展―美とわざの大発見―」が開催!もしポケモンたちが工芸の世界に誘い込まれたら?そんな“かがく反応”をテーマに、人間国宝から若手まで20人のアーティストが本気で挑戦。
普段とは一味違う、アートなポケモンに出会えるチャンスです!
ポケモン、今も最前線!
あの「ポケモン 赤・緑」からもうすぐ30年。今や子どもも大人も夢中な存在になっています!
親子三世代で一緒に楽しめるって、ちょっと感動です。そんなポケモンが次に出会ったのは…なんと“工芸”なんです!

タイプ一致の奇跡
草や水、炎、電気…ポケモンのタイプと工芸の素材や技法が絶妙にマッチ。
陶磁、木工、金工、染織など、多彩な作品は約80点!意外なほどしっくりくる世界観にワクワクが止まりません♪


工芸素材から出現!
金属や土、木などの素材から、ポケモンがふわっと出現!? 作家たちが長年磨いてきた技と感性で、ポケモンの姿や表情、質感までリアルに再現しています。

まるで生きてるみたい
工芸の中に生きるポケモンたちは、毛並みや仕草だけでなく、気配や出現の瞬間までしっかりキャッチしています。五感を刺激される、新感覚のポケモン体験が待っています!

ワクワクを再体験!
ポケモンの「育てる」「進化する」「旅をする」あのドキドキ感が、工芸の手で形になっています!子どもの頃に感じた冒険のときめきを、作品を通してもう一度味わえます♪


想像と工芸の旅へ
作家たちは工芸の技と素材を武器に、ポケモンの世界を自由に冒険しています!ファンなら思わずニヤけるディテールも。ふたつの世界を行き来する楽しさに心が躍ります♪



愛知限定商品も登場!
会場の物販コーナーも見逃せません!展覧会オリジナルグッズや、愛知限定商品も並んでいて、ファンにはたまらないラインナップ。お土産探しにもぴったり♪


ポケモンと日本の工芸が本気でぶつかり合う、ちょっと不思議でとってもアツい展覧会!
工芸の技で再現されたポケモンたちは、まるで物語の中から飛び出してきたみたい。子どもも大人も楽しめる新しいアート体験に、あなたも出かけてみては?
展覧会詳細
展覧会名称:ポケモン×工芸展ー美とわざの大発見ー
会期:2025年4月26日(土)〜6月15日(日)※会期中無休
開館時間:10時~18時 ※入館は閉館30分前まで
会場:松坂屋美術館(松坂屋名古屋店 南館7階)
〒460-8430 名古屋市中区栄三丁目16番1号
TEL 050-1782-7000(大代表)
会場アクセス:地下鉄名城線矢場町駅 地下通路直結(5・6番出口)
地下鉄栄駅16番出口より南へ徒歩5分
主催:松坂屋美術館、テレビ愛知、読売新聞社、NHKエンタープライズ中部
監修:国立工芸館
特別協力:株式会社ポケモン
制作協力:NHKプロモーション
展覧会ホームページ:https://www.matsuzakaya.co.jp/nagoya/museum/exhibition/2025_pokemonkogei/
関連サイト:https://kogei.pokemon.co.jp/
- 最新記事
- タグ
-
- 2024
- 水うちわ
- アニメ
- アニメ
- ANNIVERSARY
- art
- 絵画展
- アール・ブリュット
- ステキナトリオ
- 美術館
- パンダ銭湯 2024
- 防災
- なごや文具の博覧会
- 陶磁器
- セレモニー
- キャラクターデザイン
- クリスマス
- 映画
- 快適
- コミック
- 大名古屋ビルヂング
- デパート
- どまんなかアニメ映画祭
- エヴァンゲリオン
- イベント
- コスチュームジュエリー展 名古屋
- 展覧会会場
- 今月の占い
- グルメ
- 機動戦士ガンダム
- ゴールデンウィーク
- ハンズ名古屋店
- 庵野秀明展
- 学び
- 面白い
- 日本
- 漫画
- ジェイアール名古屋タカシマヤ
- 覚王山エリア
- 覚王山
- 金山南ビル美術館棟
- カワイイ
- 韓国
- 巨匠
- 松坂屋名古屋店
- メカデザイン
- ミッドランドスクエア
- ミッドランドスクエアシネマ
- 名古屋栄三越
- 星ヶ丘三越
- 宮崎駿
- 旧名古屋ボストン美術館
- 名古屋市
- 名古屋駅 周辺
- NEW
- 入学式
- オープン情報
- 公園
- 制作秘話
- 雨
- 雨具
- レインシューズ
- レインコート
- 雨の日キャンペーン
- 雨の日サービス
- 雨季
- 梅雨対策
- 活用
- 爽やか
- サクラ
- 季節
- 星座
- 進学
- 宇宙戦艦ヤマト
- 特撮
- 春
- spring
- 星よみ
- スタート
- 隅田焼
- ステキナトリオ
- 円頓寺商店街七夕まつり
- タロット
- 徳川美術館
- 成田亨
- 観光スポット
- 鶴舞
- 傘
- 高架下
- 冬
- 横山美術館
- 動物園