名古屋市美術館で「大カプコン展―世界を魅了するゲームクリエイション」が開催

名古屋市美術館で「大カプコン展―世界を魅了するゲームクリエイション」が開催

名古屋市美術館では、2025年7月5日(土)~9月7日(日)まで、カプコンのゲーム制作の魅力に迫る「大カプコン展―世界を魅了するゲームクリエイション」を開催。
『ストリートファイター』『バイオハザード』『モンスターハンター』など、世界を熱狂させた名作の舞台裏を、企画書や原画、体験型展示を通して紹介します。

ゲームは総合芸術!

ドット絵から始まり、いまや映画のような映像美を誇るゲームの世界。カプコンが創造してきた数々の名作を通じて、テクノロジーと表現が融合した“総合芸術”としてのゲームの進化を体感できます。
名作の舞台裏に迫る貴重な資料や最新技術が、あなたをクリエイションの最前線へと導きます!

「ヒストリー」
カプコンとゲーム業界の歩みを、実物のゲーム機やソフトとともに年代順で紹介。
「ヒストリー」 カプコンとゲーム業界の歩みを、実物のゲーム機やソフトとともに年代順で紹介。

名作の裏側を公開!

『ストリートファイター』『モンスターハンター』『バイオハザード』などの人気作を支えたキャラクターたちの開発資料やポスター、初期デザイン画などが勢ぞろい!
名作がどのように生まれたのか、カプコンの歴史をたどりながら、ゲーム制作の奥深さを感じてみて。

「ポスター/メインアート」
店頭やゲームセンターに掲出され、広告・プロモーションを担ったポスターたち。
「ポスター/メインアート」 店頭やゲームセンターに掲出され、広告・プロモーションを担ったポスターたち。
「ポスター/メインアート」
ゲームの世界観を描いた一点ものの原画。パッケージや広告などで使用された、作品の“顔”となるメインアート。
「ポスター/メインアート」 ゲームの世界観を描いた一点ものの原画。パッケージや広告などで使用された、作品の“顔”となるメインアート。

体験で知る進化!

懐かしのドット絵制作体験ができる「カプコンピクセルラボ」や、表情と連動するキャラ技術など、最先端の技術にも触れられる体験型コンテンツも充実!
「描く」も「遊ぶ」も楽しみながら、ゲームの未来を体感しよう。

「カプコンピクセルラボ」
絵心がなくても楽しめる、カプコンキャラのドット絵体験コーナー。
「カプコンピクセルラボ」 絵心がなくても楽しめる、カプコンキャラのドット絵体験コーナー。
「フェイシャルトラッキングミラー」
表情に連動してキャラが変化!最新技術を体験できるインタラクティブ展示。
「フェイシャルトラッキングミラー」 表情に連動してキャラが変化!最新技術を体験できるインタラクティブ展示。
「モーションキャプチャーミラー」
誰でも気軽に体験できる、モーションキャプチャーの疑似体験コーナー。
「モーションキャプチャーミラー」 誰でも気軽に体験できる、モーションキャプチャーの疑似体験コーナー。

ここでしか見られない!

プロジェクションマッピングで再現された“春麗”や、門外不出だった貴重な企画書など、レアな資料が勢ぞろい!
ゲームファンならずともワクワクする展示が満載です。夏のおでかけに、ゲームの進化を体験しに行ってみては?

「プロジェクションマッピング」
3DCG制作の裏側を、プロジェクションマッピングで紹介します。
「プロジェクションマッピング」 3DCG制作の裏側を、プロジェクションマッピングで紹介します。
「リアリティを加速させた背景美術たち」
当時の貴重なゲーム背景制作のスケッチ。
「リアリティを加速させた背景美術たち」 当時の貴重なゲーム背景制作のスケッチ。
「逆転裁判6 日本法廷」
『逆転裁判 6』の舞台である法廷を再現。
「逆転裁判6 日本法廷」 『逆転裁判 6』の舞台である法廷を再現。
写真右から3商品は名古屋会場から新登場のグッズ!
写真右から「コスチュームキューピー® 成歩堂龍一(逆転裁判)」「コスチュームキューピー® ダンテ(デビル メイ クライ)」「コスチュームキューピー® レオン・S・ケネディ(バイオハザード)」すべて各990円(税込)、購入制限数:3
写真右から3商品は名古屋会場から新登場のグッズ! 写真右から「コスチュームキューピー® 成歩堂龍一(逆転裁判)」「コスチュームキューピー® ダンテ(デビル メイ クライ)」「コスチュームキューピー® レオン・S・ケネディ(バイオハザード)」すべて各990円(税込)、購入制限数:3

施設詳細


最新記事
タグ
PAGE TOP