PR
名古屋市科学館特別展「鳥-ゲノム解析が解き明かす新しい鳥類の系統-」
- イベント
- 現地開催
- 有料
- PR

生態系で重要な役割を担う鳥類に焦点を当てた特別展「鳥」が、東京の国立科学博物館で開催されます。
本展では、鳥の起源や進化の過程を紹介します。
さらに、ゲノム解析による最新の研究成果にもとづいた進化系統仮説に沿って、貴重な標本の数々を展示します。
※サイトの仕様上、開催期間が実際とは異なります。3月15日から開催しています。
- 開催場所
- 名古屋市科学館
愛知県名古屋市中区栄2丁目17−1 芸術と科学の杜・白川公園内 - 会場HP
- https://toriten.exhn.jp/
- 開催期間
- 2025/04/17(木) 09:30 〜 2025/06/15(日) 16:30
- ジャンル
- 見る・きく・遊ぶ, 学ぶ・みがく
主催者情報
イベキャン+は名古屋市と「名古屋市の行政情報発信に関する協定書」を締結しております。
名古屋市公式HPに掲載されているイベント情報、広報なごやを発信しています。
- 詳細・お申し込み
- コミュニティ
詳細内容
生態系において重要な位置を占める鳥類。
科博初の鳥類をテーマとした特別展「鳥」では、鳥の起源とその進化の過程を紹介し、さらに、ゲノム解析による最新研究で解き明かされた進化系統仮説にもとづき、貴重な鳥標本を数多く展示します。
鳥が使う言葉や雌雄の関係など、15のテーマで「鳥のひみつ」も詳しく解説します。
■会期
2025年3月15日(土)~2025年6月15日(日)
■会場
名古屋市科学館 理工館地下2階 イベントホール
■開館時間
9:30~17:00(入場は16:30まで)
■休館日
毎週月曜日、第3金曜日、5月7日(水)、ただし、5月5日(月)は開館
※会期等は変更になる場合がございます。
■入場料(税込)
当日券
一般1,800円 高大生1,000円 小中生500円
前売券
一般1,600円 高大生800円 小中生300円
※上記料金でプラネタリウムを除く名古屋市科学館展示室をご覧いただけます。
※未就学児は入場無料。
※高大生は要学生証。
※障害者手帳などご持参の方は当日料金の半額。(要証明書/ご本人と、介護者2名まで適用)
※30名以上の団体は、当日料金より100円引き。
※名古屋市交通局発行の乗車券のうち、「一日乗車券」「ドニチエコきっぷ」「地下鉄全線24時間券」を来館当日に利用された方は、当日料金より100円引き。
※各種割引の併用はできません。
※前売券は3月14日(金)まで発売。
■主催
名古屋市科学館、日本経済新聞社、中日新聞社、東海テレビ、テレビ愛知、TOKAI RADIO
■特別協力
国立科学博物館
■協力
あいち朝日遺跡ミュージアム、我孫子市鳥の博物館、NPO法人 藤前干潟を守る会、群馬県立自然史博物館、小牧市教育委員会、信州大学、帝京大学、名古屋大学博物館、姫路科学館、兵庫県立人と自然の博物館、弘前大学、三重県総合博物館、ミマキエンジニアリング、日経サイエンス、日経ナショナル ジオグラフィック
■後援
日本鳥学会、日本鳥類保護連盟、日本野鳥の会、山階鳥類研究所、JR東海、愛知県教育委員会、愛知県私学協会、愛知県子ども会連絡協議会
※詳しくは会場HPをご確認ください。
【注意事項】
コメントの送信にはログインが必要です