開催終了
市民公開講座「フレイル予防のために今日からできること」
- セミナー
- 現地開催
- 無料
- PR

名古屋市立大学と中京大学の監修のもと作成した、転倒予防に効果的な「名古屋どえりゃあ体操」を中心に、フレイル予防に役立つ知識や自宅で実践できる方法について学んでいただきます。
フレイルとは、加齢によって気力・体力が徐々に落ち、要介護状態の一歩手前の状態のことです。早く気がついて対策することで、健康な状態に戻ることが期待できます。
本講座は名古屋市と名古屋市立大学の共催で開催します。
- 開催場所
- 名古屋市立大学病院 病棟・中央診療棟3階 大ホール
愛知県名古屋市瑞穂区瑞穂町川澄1 - 会場HP
- https://w3hosp.med.nagoya-cu.ac.jp/
- 開催期間
- 2023/09/02(土) 13:30 〜 2023/09/02(土) 15:00
- ジャンル
- 学ぶ・みがく
主催者情報
イベキャン+は名古屋市と「名古屋市の行政情報発信に関する協定書」を締結しております。
名古屋市公式HPに掲載されているイベント情報、広報なごやを発信しています。
- 詳細・お申し込み
- コミュニティ
詳細内容
内容
オープニング「名古屋市のフレイル予防の取り組み」
説明者:名古屋市健康福祉局高齢福祉部地域ケア推進課
特別講演「今日からできる!筋肉の正しい鍛え方」
講師:渡邊航平 先生(中京大学スポーツ科学部 教授)
開催日時
令和5年9月2日土曜日 午後1時30分から午後3時00分まで(受付開始は12時30分から)
開催場所
名古屋市立大学病院 病棟・中央診療棟3階 大ホール
参加費
無料
定員
当日先着 300名(申込不要)
問い合わせ先
名古屋市立大学病院 地域包括ケア推進・研究センター
電話番号:052-853-8501
受付時間:平日 午前9時00分から午後5時00分まで
【注意事項】
コメントの送信にはログインが必要です