開催終了
【愛知県美術館】第29回アートフィルム・フェスティバル
- イベント
- 現地開催
- 無料
- PR

愛知県美術館では、2025年6月15日(日)に「第29回アートフィルム・フェスティバル」を開催します。入場料は無料なのでお気軽にご参加ください♪
※開催期間の終了時間は17時頃を予定しております。
- 開催場所
- 愛知芸術文化センター12階アートスペースA 会場HP
愛知県名古屋市東区東桜一丁目13番2号 - 会場HP
- https://www-art.aac.pref.aichi.jp/exhibition/AFF29.html
- 開催期間
- 2025/06/15(日) 10:00 〜 2025/06/15(日) 17:00
- ジャンル
- 見る・きく・遊ぶ
主催者情報
イベキャン+プロジェクトは株式会社山本建材と愛知淑徳大学ビジネス学部の学生が連携し、名古屋の活性化を目的に、名古屋のイベント・セミナー・キャンペーンの情報を発信しています。
※こちらの情報は主催者様から依頼・承諾を受けて掲載させていただいております。
※PRのみの代行掲載のため、こちらの情報に関するお問合せは、会場HPよりご確認いただき、直接主催者様へお願いいたします。
- 詳細・お申し込み
- コミュニティ
詳細内容
「アートフィルム・フェスティバル」は、独自の視点からプログラムを構成する特集上映会です。
今回は「映像制作集団・空族の流儀」と題して、富田克也と相澤虎之介を中心とする映像制作集団の空族(くぞく)を特集します。
愛知芸術文化センター・愛知県美術館オリジナル映像第33作として完成した富田克也『潜行一千里 ILHA FORMOSA』(2025年)を初公開するのに合わせて、空族の過去作品から相澤虎之介『花物語バビロン』(1997年)と富田克也『チェンライの娘』(2012年)を上映します。
【上映スケジュール】
10:00
相澤虎之助『花物語バビロン』
1997年 46分 8mm(デジタル・ヴィデオ上映) カラー
10:50
富田克也『 チェンライの娘』
2012年 45分 デジタル・ヴィデオ カラー
© 「同じ星の下、それぞれの夜」製作委員会
映画『チェンライの娘』は、オムニバス映画『同じ星の下、それぞれの夜』中の1篇(1エピソード)です。
13:30
愛知芸術文化センター・愛知県美術館オリジナル映像作品第33作初公開
富田克也『 潜行一千里 ILHA FORMOSA』 2025年 79分 デジタル・ヴィデオ カラー
※上映終了後、空族の富田克也、相澤虎之助によるトークを行います。
「愛知芸術文化センター・愛知県美術館オリジナル映像作品」は、愛知県文化情報センターによる実験的な映像作品の制作プログラムとして1992年の芸文センター開館時にスタート。芸文センター内の組織改編に伴い、2014年、愛知県美術館が映像作品として収蔵するとともに、制作を継承しています。
※上映作品中、今日では配慮すべき描写が含まれる場合がありますが、作品のオリジナリティを尊重し、そのままの状態で上映します。あらかじめご了承ください。
※やむを得ない事情により、事前のお断りなくプログラムを変更する場合があります。何卒ご了承ください。
※上映中の撮影行為は固くお断りします。
【展覧会名】
第29回アートフィルム・フェスティバル
【会 期】
2025年6月15日(日)
【会場】
愛知芸術文化センター12階 アートスペースA
(定員:180名)
【入場料】
入場無料
【主 催】
愛知県美術館
【注意事項】
こちらのページは主催者様から依頼・承諾を受けて掲載しています。※PRのみ代行(お申込・問合せ不可)。
※最新の情報は公式ホームページ等にてご確認ください。
コメントの送信にはログインが必要です