PR
9月21日「認知症の日」にイベントを開催します!
- イベント
- 現地開催
- 無料
- PR

本市では、9月を「認知症月間」、9月21日を「認知症の日」として定めました。
令和7年9月21日、名古屋市ではじめての「認知症の日」に、市民のみなさんに認知症についてもっと関心をもってもらい、理解を深めていただくためのイベント「なごやオレンジフェス2025-「認知症の日」に考える親のこと、自分のことー」を開催します!
- 開催場所
- ナディアパーク2階アトリウム イベントスペース
愛知県名古屋市中区栄3丁目18の1ナディアパーク2階アトリウム - 会場HP
- https://dg.chunichi.co.jp/lp/chunichi/nagoya-ninchisho-day/
- 開催期間
- 2025/09/21(日) 13:00 〜 2025/09/21(日) 16:00
- ジャンル
- 見る・きく・遊ぶ, 学ぶ・みがく
主催者情報
イベキャン+は名古屋市と「名古屋市の行政情報発信に関する協定書」を締結しております。
名古屋市公式HPに掲載されているイベント情報、広報なごやを発信しています。
- 詳細・お申し込み
- コミュニティ
詳細内容
■イベントの概要
〇日 時
令和7年9月21日(日曜日)午後1時から午後4時まで
〇場 所
ナディアパーク2階アトリウム イベントスペース
(住所 中区栄3丁目18の1)
〇参加費
無料
〇内 容
1.トークショー
俳優・佃典彦氏によるトークショー(司会 ラジオパーソナリティの清里千聖)
ご自身の認知症介護体験をふまえ、認知症をテーマにお話しいただきます!
観覧は無料です。
着席スペース(60席)は、事前に整理券を配布します。
〇スケジュール
午後1時から 整理券配布開始
午後2時から トークショー開始
2.クイズラリー
「知っているようで知らない認知症のこと」を、クイズラリー形式で楽しく学べます。親と自分、そして未来のくらしを考えるヒントが詰まっています。ご家族や友人と一緒に参加して、親のこと、自分のことを考えるきっかけにしてみませんか。参加賞あり!
3.新聞回想法
過去の出来事を思い懐かしむことは、脳の活性化や認知症予防効果があるとされ、回想法として心理療法に取り入れられています。「新聞回想法」は、昔の新聞記事を読んで、過去を懐かしみながら話し合うコミュニケーション手段です。
思い出や当時のエピソードを共有しながら、楽しくお話してみませんか。
4.タブレット端末で脳の元気度チェック
ゲーム感覚で気軽に認知機能検査を受けることができるタブレット端末で、脳の元気度をチェックしてみよう!
【注意事項】
コメントの送信にはログインが必要です