PR
<和文化体験道場 特別企画 能 橋弁慶>
- イベント
- 現地開催
- 有料
- PR

三英傑も嗜んだ「能」を、
話題の秀吉、秀長生誕の地、中村区で体験してください。
歴史から学び、謡(うたい)で整い、仕舞(動き)に心躍る、
今回は「侍・武・志」をテーマに、「橋弁慶」をフィーチャー、
謡や仕舞の実演を間近で見て、聞いて、感じる、
地元銘菓も華を添える喫茶の時、
憩いに安らぎ、存分に味わい、
身も心もお土産満載の特別「能」講座です。
- 開催場所
- イベントスペース「志」
愛知県名古屋市中村区香取町1丁目29番地SAMURAIBUILD2階 - 会場HP
- https://jffjff.com/category/event/
- 開催期間
- 2025/11/18(火) 15:00 〜 2025/11/18(火) 17:00
- ジャンル
- 見る・きく・遊ぶ, 学ぶ・みがく, その他
主催者情報

- 主催者名
- 愛知で能楽を普及する会
- 主催者HP
- https://www.nagoya-nishio-noh.com/
<愛知で能楽を普及する会>では、
名古屋と西尾で能を楽しく知ってもらう「能イベント」、
神社や稽古場等で気軽に学べる「能楽講座」を開催しています。
天下の三英傑の嗜み、そしてかの太閤豊臣秀吉も晩年は心酔した能の世界。
難しいと敬遠されがちな能をマンガを通じて読み解したり、
能楽師さんとのコミュニケーションを通じて、
その奥深さを感じてください。
イベントでは喫茶など愛知文化に舌鼓を打ちながら歴史を学んだり、
謡を聴いたりして「静」の時を、
講座ではじっくりと仕舞や謡を体験しなが「動」の時を、
是非、能を通じて五感を整えましょう。
- 詳細・お申し込み
- コミュニティ
詳細内容
三英傑も嗜んだ「能」、
その中でも豊臣秀吉は、晩年深く心酔し、
能を通じて世の中に数々の功績を残し、
その発展に貢献されました。
名古屋市中村区、ここは太閤、
豊臣秀吉・秀長生誕の地。
「愛知で能楽を普及する会
~名古屋 西尾 能楽講座」プロデュース、
そして、㈱JFF様の協力のもと、
名古屋市中村区香取町、イベントスペース「志」にて、
【 和文化体験道場 特別企画 「能」 】が、開催されます。
今回は「侍・武・志」をテーマに、
演目「橋弁慶」をフィーチャー、
名古屋能楽堂の入口にも、大きなからくり造形がありますので、
名古屋城散策がてら、是非見に行ってみましょう。
さて、最強の僧兵 武蔵坊弁慶が、
牛若丸(少年時代の源義経)との出会いを通じて、
忠義する心、真の強さ、敬う気持ちなどを得て、
最高のパートナーとなるお話。
あぁ、秀吉・秀長の関係も今でいうバディな感じだったのかも?
名古屋市大河ドラマ「豊臣兄弟‼」そして「豊臣ミュージアム」も待ち遠しい、
身も心もお土産満載の特別「能」講座です。
ここまで読んでくださったあなたへ、
特別に、とある能楽師さんの五感に良き名言をプレゼントします。
・・・・・
「能は 脳に ええんやで。。」
【注意事項】
・お支払いは現金のみ、現地決済となります。
コメントの送信にはログインが必要です