ミミヨリ情報
ミミヨリ情報は主催者様による投稿ではありません。正確な情報は主催者様へお問い合わせください。
241~245件 / 全408件
-
猫狂
2024/02/08 10:06- 現地開催
- 無料
【鶴舞駅】面白そうなイベント発見!『ARTZOO』
入ろうと思ったら9日からだった(笑)
- 開催期間
- 2024/02/09(金) 09:00 〜 2024/05/06(月) 20:00
- 会場名
- 鶴舞高架下
- 住所
- 〒460-0012
愛知県名古屋市中区千代田5丁目23 - ジャンル
- 見る・きく・遊ぶ, 学ぶ・みがく
-
しゃんぼ
2024/02/07 12:34- 現地開催
I'M DORAEMON POP-UP STORE BY FLOWERING
I'M DORAEMON POP-UP STORE BY FLOWERING が名古屋パルコに期間限定でオープン!
〇場所:東館B1F イベントスペース
〇期間:2/2(金)~3/24(日)- 開催期間
- 2024/02/02(金) 10:00 〜 2024/03/24(日) 21:00
- 会場名
- 名古屋パルコ 東館B1F イベントスペース
- 住所
- 〒-
- ジャンル
- 買う・食べる, 見る・きく・遊ぶ, その他
-
しゃんぼ
2024/02/07 12:17- 現地開催
- 無料
名古屋城水堀における舟運事業社会実験
名古屋城水堀は、江戸時代に船の運航をはじめとしてさまざまな場面で活用されていました。
現在でも水堀の水面からは10mを超える高さの石垣や隅櫓、天守などの歴史的景観を臨むことができます。
名古屋城の新たな一面を体感いただける水堀での船の運航に向けた社会実験を実施いたします。- 開催期間
- 2024/03/21(木) 13:00 〜 2024/03/22(金) 15:00
- 会場名
- 名古屋城水堀
- 住所
- 〒-
- ジャンル
実施時期:令和6年3月21日(木)、22日(金)
募集人数:50名(各回10名)
参加条件:乗船後にアンケートにご回答いただける方
小学生以上の方
運行時間:3月21日 ①13:00~ ②14:00~
3月22日 ③10:00~ ④13:00~ ⑤14:00~
※所要時間は各回、移動を含め1時間程度、乗船時間は30分程度です。
各回15分前に名古屋城正門前にお集まりください。
申し込み:応募フォームにてお申し込みください。申し込み多数の場合は抽選となります。
応募締切:令和6年2月29日(木)
注意事項:
救命胴衣が着用できない方には安全運航の観点から乗船をお断りいたします。
雨天決行。ただし、荒天や強風の場合は中止いたします。
水堀に物を落とされた場合、回収はいたしかねますのでご了承ください。
船着場に手荷物預かりはございませんのでご了承ください。
介助が必要な方はお申し込み時に申告をお願いいたします。ご対応について当選決定後、個別にご連絡いたします。
応募にあたりご提供いただきました個人情報については、本社会実験の募集にのみ使用いたします。
報道機関による撮影や、インタビューが実施される可能性がございます。ご了承のうえ応募ください。 -
食いしん坊バンザイ
2024/02/06 10:15- 現地開催
- 無料
第二回は2月!【金城夜市】
■金城市場
昭和30年創業の木造平屋建ての市場です。
3年間にわたる清掃&補修工事を経て
令和5年7月からHOME ECONOMICS EXPERIMENT のアトリエ&ショールームが入居。- 開催期間
- 2024/02/22(木) 16:00 〜 2024/02/22(木) 21:00
- 会場名
- 金城市場
- 会場HP
- https://www.instagram.com/kinjo_ichiba/
- 住所
- 〒462-0844
愛知県名古屋市北区清水5-32-22 - ジャンル
- 買う・食べる, 見る・きく・遊ぶ
〜過去と未来、懐かしさと新しさが織りなす金城夜市〜
■第二回「金城夜市」
■日時
2月22日(木)
■場所
金城市場
名古屋市北区清水5-32-22
■時間
16時〜21時
※入場無料 -
鑑賞屋
2024/02/03 21:40- 現地開催
- 無料
2/3日(土)〜[個展]Naomi NISHIZAWA氏 ひかりの羅針盤
店内各所や2階フロアではアーティストによるギャラリーや企業コラボイベントなどを開催。
- 開催期間
- 2024/02/03(土) 17:00 〜 2024/03/24(日) 23:00
- 会場名
- 欧州料理VIVI 2F アートスペース
- 会場HP
- https://vivi-nagoya.com/event/naomi-nishizawa/
- 住所
- 〒460-0008
愛知県名古屋市中区栄3丁目21-29 アートビル - ジャンル
- 買う・食べる, 見る・きく・遊ぶ, 学ぶ・みがく, その他
■期間
2月3日(土)〜3月24日(日)
「ひかりの羅針盤」
金色と銀色のひかりで満たされたこの場所は
地球にとてもよく似ている
迷ったら 見渡してみると良い
見えている光が 道しるべになるかもしれない
これは ふたつめの月のお話
ストーリーから濃密に作り上げた、
架空の世界「ひかりの町」のワンシーンを描いた作品群。
画面全体を様々な箔で彩り、装飾性の高い絵画表現を試みています。
ここ二年の作家の集大成です。
ぜひ、ご高覧ください。
■場所
欧州料理VIVI 2F アートスペース
■TEL
052-602-9339
■ご予約:不要
■入場:無料(※ワンドリンク注文制)
■西沢直美 Naomi NISHIZAWA
(@naomi.x.tokyo )
箔や岩絵具、膠を使った日本画の技法をベースに、素材感のある和紙、 布、油性樹脂など、領域にとらわれない異素材を画面上で組み合わせた 複雑な質感表現にこだわりをもって制作。
主なモーフは架空の世界「ひかりの町」のワンシーン。 2019年からパリや都内で個展開催やグループ展、アートフェアに参加。 東京都出身、在住。