ミミヨリ情報
ミミヨリ情報は主催者様による投稿ではありません。正確な情報は主催者様へお問い合わせください。
1~5件 / 全427件
-
しゃんぼ
2025/10/26 21:17- 現地開催
鳴門鯛焼本舗 × アオのハコ
「アオのハコ」× 鳴門鯛焼本舗 全国50店舗にて、2025年11月1日〜11月30日までの期間限定で、コラボ開催!
- 開催期間
- 2025/11/01(土) 10:00 〜 2025/11/30(日) 22:00
- 会場名
- 鳴門鯛焼本舗 大須東仁王門通店
- 住所
- 〒-
- ジャンル
- 買う・食べる, 見る・きく・遊ぶ, その他
「アオのハコ × 鳴門鯛焼本舗」コラボでは、『栗餡』を1匹以上お買い上げで購入する事が出来る千夏・大喜・雛が、鯛焼を買って味わう描き下ろしイラストを使用したコラボグッズが登場する。
さらに、オリジナル化粧箱の販売が販売されるほか、鳴門鯛焼本舗のコラボ実施店舗でコラボグッズを3点購入するごとに特典として「ポストカード (全3種)」をランダムに1枚プレゼント! -
katsumi_channel
2025/10/21 19:24- 現地開催
- 有料
わからないという贅沢~能~
愛知で能楽を普及する会
~名古屋 西尾 能楽講座~では、
毎回、イベントや講座の内容に合わせて、
テキスト形式の資料や、
ご来場者特典での実演動画をプレゼントしたりします。
その中で今回は11月18日(火)開催の、
「和文化体験道場 特別講座 能 橋弁慶」から、
配布資料を一部公開。- 開催期間
- 2025/11/18(火) 15:00 〜 2025/11/18(火) 17:00
- 会場名
- イベントスペース「志」
- 会場HP
- https://www.nagoya-nishio-noh.com/
- 住所
- 〒453-0055
愛知県名古屋市中村区香取町1丁目29番地 SAMURAIBUILD2階 - ジャンル
- 見る・きく・遊ぶ, 学ぶ・みがく
さて、
演目「橋弁慶」の物語をギュッとまとめて紹介してあります。
最強の僧兵 武蔵坊弁慶が、
牛若丸(少年時代の源義経)との出会いを通じて、
忠義する心、真の強さ、
敬う気持ちなどを得て、
最高のパートナーとなるお話です。
例えていうと、
漫画キングダムでいうところの、
李牧と龐煖?
のようなそうでないような。
弁慶と義経のお話では他に、
「船弁慶」「安宅」とあります。
能はわからないとよく聞きます。
大衆的な映画での泣きのツボとは違い、
無意識下に感動を覚えたとして、
それは作者の思う所とは違うものであったり、
演者の意図するものでないかもしれません。
ただ、その不思議な感覚を大切に余韻に浸りながら、
帰る道すがらは、ある意味贅沢な時間かもしれません。
現代は何でもわからないといけないような時代、
またすぐにわかってしまう答えを急ぐような世の空気感があります。
舞台芸術は一期一会の咀嚼を要する時間でもあります。
変わらないものを観る時の視点は、その人の今のココロを現します。
夢幻能というものがあります、幽霊が主役として演能するお話、
ホラーではなく、ココロのしこりを除去するような感じで、
今でいうセラピーともいえます。
幽霊を成仏させるために、相手となる人が話しを聞き、時に念仏したり、
今でいう心理カウンセリングともいえます。
↑えっ、いきなり何を訳わからないことを言っているのですかと聴こえてきそうです。
推し活に疲れたら、
情報探しに疲れたら、
変わることのない最古の芸能に返りましょう、
ぅ~~んと、考える時間をプレゼントしますよ。 -
しゃんぼ
2025/10/20 11:11- 現地開催
SAKAMOTO DAYS PLAZA
ハンズ名古屋店でTVアニメ『SAKAMOTO DAYS』のPOP UP STORE「SAKAMOTO DAYS PLAZA 」を開催。
- 開催期間
- 2025/10/14(火) 10:00 〜 2025/11/03(月) 20:00
- 会場名
- ハンズ名古屋10F イベントスペース
- 住所
- 〒-
- ジャンル
- 買う・食べる, 見る・きく・遊ぶ, その他
「SAKAMOTO DAYS PLAZA」限定の特別なビジュアルを使用した商品をはじめ、催事限定アイテムなど多数販売。会場ではキャラクターたちのスタンディパネルも展示。
★お買上げプレゼント★
会期中、会場にて商品をお1人さま1会計につき税込2,200 円以上お買上げごとに、ノベルティをプレゼント!
※プレゼントの内容は期間ごとに異なります。
【第1弾】「ポストカード(Night Rain)」 (全12種) 期間:10月14日(火)~10月23日(木)
【第2弾】「クリアカード(Night Rain)」 (全12種) 期間:10月24日(金)~11月3日(月・祝)
※数に限りがございます。なくなり次第終了となります。
※各種ランダムでのお渡しのため、絵柄はお選びいただけません。
※レシート合算不可となります。 -
katsumi_channel
2025/10/16 23:02- 現地開催
- 有料
現代に必要な「引き算の美学」
突然ですが、
能楽と精進料理は、どちらも「引き算の美学」で成り立ちます。
また、足さずに素材や所作を活かし、
沈黙と余白の中に深い味わいと美を見出す芸術でもあります。
この二つは、まったく異なるジャンルに見えて、
実は「引き算の美学」「余白の思想」「静けさの表現」という
共通した美意識で深く結ばれていると思います。- 開催期間
- 2025/11/18(火) 15:00 〜 2025/11/18(火) 17:00
- 会場名
- イベントスペース「志」
- 会場HP
- https://www.nagoya-nishio-noh.com/
- 住所
- 〒453-0055
愛知県名古屋市中村区香取町1丁目29番地 SAMURAIBUILD2階 - ジャンル
- 買う・食べる, 見る・きく・遊ぶ, 学ぶ・みがく
能の舞台では、
大きな感情表現や派手な動きは用いられません。
沈黙、所作、間(ま)を通して、観る人の想像力に委ねる表現が主となります。
例えば、能面は無表情でありながら、光の角度や動きによって笑っても泣いても見える。
その「曖昧さ」が、逆に観客の心に深く訴えかけるものです。
精進料理では、
肉、魚などの素材を使わず、基本は植物性の食材のみで構成されます。
味付けも極めて控えめに、塩や胡椒のみで野菜本来の甘みや香りを引き立てる。
まさに「足さないことで深まる味わい」。
これは、能における演出法に近い考え方です。
能楽も精進料理も、
その背景には禅の精神が息づいています。
修行の一環としての調理や食事、そして自我を離れて役を生きる能の姿勢。
どちらも「整える」「鎮める」「気づく」といった内面的な作用を重視しています。
料理で心を整え、舞で世界を静かに語る。
それは日常の中にある非日常のひとときとも言えます。
このような「静かな美学」は、
現代人が求めるマインドフルネスの源泉ともなります。
能の「動かないからこそ伝わる」余白の時間。
精進料理の「噛むたびに味が変わる」感覚。
どちらも、五感を研ぎ澄まし、
「今ここに心を澄ませるための間」を提供してくれるのです。
足さないことで豊かになる、
それが能楽と精進料理に共通する、
日本の奥深い美意識。
まるで、調味料を最小限にした野菜炒めのように、
控えめな表現の中に、本質が浮かび上がるのです。
ということで、能、
野菜嫌いなあなたも、能、
能・・食物繊維を摂るように、
少しかじってみませんか。 -
しゃんぼ
2025/10/13 09:00- 現地開催
- 有料
「赤福ぜんざい」10月18日から!
「赤福氷」は2025年10月13日(月・祝)に今期分を終了し、10月18日(土)からは「赤福ぜんざい」が登場します。
※終了日未定- 開催期間
- 2025/10/18(土) 10:00 〜 2026/03/31(火) 19:00
- 会場名
- 赤福茶屋
- 住所
- 〒-
- ジャンル
- 買う・食べる




