ミミヨリ情報

ミミヨリ情報は主催者様による投稿ではありません。正確な情報は主催者様へお問い合わせください。

11~15件 / 全431件

  • しゃんぼ

    2025/09/27 19:15
    • 現地開催
    • 無料

    ヤマザキパン試食会

    ヤマザキパンの試食会

    開催期間
    2025/09/29(月) 10:30 〜 2025/09/29(月) 14:30
    会場名
    ヨシヅヤ名古屋名西店
    住所
    〒-
    ジャンル
    買う・食べる, その他

    1FYストア
    アイスクリームショーケース付近

  • katsumi_channel

    2025/09/25 17:23
    • 現地開催
    • 有料

    能の演目『羽衣』と韓国ドラマ『愛の不時着』、全く違うようで実は深~いところで繋がっている、「普遍性」という美意識。

    能の演目『羽衣』と韓国ドラマ『愛の不時着』は、
    異界からの「落下」と「邂逅」を描く物語。
    交差する命の一瞬と、帰れぬ切なさが幽玄に響き合います。
    一見まったく異なる時代とジャンルの作品ですが、
    実は「異なる世界に生きる者の邂逅と別れ」という
    普遍的テーマで深く繋がっているように思います。
    ということでこの2つを軽く考察してみます。
    能を身近に感じるきっかけになれば幸いです。

    開催期間
    2025/11/18(火) 15:00 〜 2025/11/18(火) 17:00
    受付期間
    2025/10/01(水) 〜 2025/11/04(火)
    会場名
    イベントスペース「志」
    会場HP
    https://www.nagoya-nishio-noh.com/
    住所
    〒453-0055
    名古屋市中村区香取町1丁目29番地 SAMURAIBUILD2階
    ジャンル
    見る・きく・遊ぶ, 学ぶ・みがく, その他

    『羽衣』では、
    天上界の天女が地上に舞い降り、羽衣を奪われて帰れなくなります。羽衣を返してもらう代わりに、地上で舞を舞い、再び天へ帰っていくという幻想的で儚い物語です。
    『愛の不時着』では、
    韓国の女性実業家がパラグライダーで北朝鮮に不時着し、現地の将校と出会います。彼らは南北という隔たりを超えて惹かれ合いますが、最終的に完全な「成就」ではなく、それぞれの立場に帰属していきます。

    ここでの両作の共通点は、

    ①【異世界への落下】 天女の<羽衣>と、ユン・セリの<パラグライダー>はどちらも「天から地へ舞い降りる」象徴と言えます。
    ②【境界を越えた出会い】 天と地、南と北という越えられない領域を一時的に超え、深く通じ合う関係が描かれます。
    ③【美と別離】 『羽衣』の舞と『愛の不時着』の静かな情感は、どちらも余白と沈黙の美=幽玄を感じさせ、別離によって関係性が完成します。

    どちらの作品も、成就しないからこそ、心に深く残る物語です。
    それは例えば、茶道で大切にする「余情残心」の世界であり、
    現代にも響く「普遍の美」と言えるでしょう。

    ということで、
    是非、11月18日(火)15時、中村公園あたりに不時着してみてください。
    能イベント開催してます。

    詳細は下記、

    愛知で能楽を普及する会
    ~名古屋 西尾 能楽講座~
    公式ホームページは
    「名古屋西尾能」で検索。

  • katsumi_channel

    2025/09/23 20:24
    • 現地開催
    • 有料

    生涯学べる芸能、いつまでも初心忘るべからず

    能の謡を知ることで得られる、
    人生を豊かにする15の恵み「謡曲十五徳」、
    それは心と感性が深まる、静かな魔法。
    謡を体験するのに、特別な知識や経験は不要です。
    体験稽古や見学も歓迎されている場が多く、
    「何だか気になる」からの一歩が、
    きっとあなたに新しい時間をもたらします。

    開催期間
    2025/11/18(火) 15:00 〜 2025/11/18(火) 17:00
    受付期間
    2025/10/01(水) 〜 2025/11/04(火)
    会場名
    イベントスペース「志」
    会場HP
    https://www.nagoya-nishio-noh.com/
    住所
    〒453-0055
    名古屋市中村区香取町1丁目29番地 SAMURAIBUILD2階
    ジャンル
    見る・きく・遊ぶ, 学ぶ・みがく, その他

    現在、静かなブームとして再び注目されている日本の伝統芸能。
    その中でも最古とされる芸能が「能」です。
    静かな舞台、幽玄な音、そして響き渡る「謡(うたい)」、
    これはただの演劇ではなく、日本の美意識と精神文化を体験する空間といえます。
    この謡を学ぶことで得られる効用を、安土桃山時代の武将・細川幽斎が「謡曲十五徳」としてまとめました。
    それは、学問・精神・芸術・交友・健康など、あらゆる面で人を豊かにする15の恵み。旅をしなくても風景が浮かび、孤独な時も心が満たされ、薬なしで気分が晴れ、仏道や武士道に自然と親しむことができる。
    まるで謡が心のコンパスとなり、静かに人生を導いてくれるように。
    さらに、謡には文学的素養や歴史的知識、想像力や美意識を自然と育む力があり、
    声に出して味わうことで、心が整い、呼吸が深くなり、自分の内側と向き合う時間になります。
    まさに現代でいう「マインドフルネス」にも通じる、自己調律の芸術といえるでしょう。
    ぜひこの静かな日本文化の世界へ、足を踏み入れてみてください。

    詳細は下記、

    愛知で能楽を普及する会
    ~名古屋 西尾 能楽講座~
    公式ホームページは
    「名古屋西尾能」で検索。

  • アトリエソレイユ

    2025/09/23 02:17
    • 現地開催
    • 有料

    ときdokiマルシェ

    こだわりのハンドメイド作品やおいしいものなど…ジャンルを問わず、時々(ときどき)ドキドキ&わくわくするような様々な内容でお届けするポップアップ「ときdokiマルシェ」の10月の出店者情報です。

    開催期間
    2025/10/01(水) 10:00 〜 2025/10/05(日) 17:00
    会場名
    名鉄名古屋駅:中央改札口(出口専用)階段正面)
    住所
    〒450-5805
    愛知県名古屋市中村区名駅一丁目2番1号 名鉄名古屋駅:中央改札口(出口専用)階段正面)
    ジャンル
    買う・食べる, 見る・きく・遊ぶ

    ・Miyuki Paint Studio (ミユキ ペイント スタジオ)
    https://www.instagram.com/miyukipaintstudio/

    ・atelier_koyagi (アトリエこやぎ)
    https://www.instagram.com/atelier_koyagi/

    ・Atelier Le Rêve (アトリエ ル レーヴ)
    https://www.instagram.com/atelier_le_reve/

    ●開催場所:名鉄名古屋駅:中央改札口(出口専用)階段正面)
    ※名鉄百貨店本店[本館]1階キタムラ 斜め前(通路にてポップアップ。宝くじ売場横(過去はお花屋さんだった場所)

    ●住所:名古屋市中村区名駅1丁目2-1

    ●開催時間:10時ぐらい~18時30分頃(最終日は18時頃が目安)

  • アトリエソレイユ

    2025/09/23 02:10
    • 現地開催
    • 有料

    クリエイターズリレー出店者情報(ワークショップご案内)

    楽しく学べるワークショップ情報です。
    オリジナルの完成品も販売致します。

    開催期間
    2025/10/27(月) 10:00 〜 2025/10/31(金) 16:00
    受付期間
    2025/09/22(月) 〜 2025/10/31(金)
    会場名
    名鉄百貨店本店[本館]4階 特設会場
    会場HP
    https://www.e-meitetsu.com/mds/
    住所
    〒450-5805
    愛知県名古屋市中村区名駅一丁目2番1号 名鉄百貨店本店[本館]4階
    ジャンル
    買う・食べる, 見る・きく・遊ぶ, 学ぶ・みがく

    atelier RURI (アトリエ ルリ)

    https://www.instagram.com/ruriko.sakamoto/

    WS内容:トールペイント体験「シマエナガのミニリース」
    下準備済みの白木ミニリース(直径15cm スタンド付き)に「雪の妖精」と呼ばれている、
    真っ白でふわふわの可愛らしいシマエナガを描きましょう。

    所要時間:30分、参加費:3,080円(税込)

通報理由を選択して「通報する」ボタンを押してください。

通報理由を選択してください

※通報理由を選択してください

通報理由を記入してください。
キャンセル